事業再構築補助金の公募が開始されました
12月に令和6年度補正予算の補助金公募がこれから始まるだろうという記事を掲載しましたが、そこには載っていなかった「事業再構築補助金」の公募(第13回)が1月10日から始まりました。詳細はこちらを御覧ください。→ http…
12月に令和6年度補正予算の補助金公募がこれから始まるだろうという記事を掲載しましたが、そこには載っていなかった「事業再構築補助金」の公募(第13回)が1月10日から始まりました。詳細はこちらを御覧ください。→ http…
このたび、一般社団法人あんしん相続支援協会(金子勝人代表理事 山梨県甲斐市)の理事に就任しました。 「あんしん相続支援協会」とは? 一般社団法人あんしん相続支援協会は、従来の遺言作成→遺言執行の業務を起点に、死後事務(死…
令和6年度補正予算が成立し、中小企業庁から補助金の案内が広報されました。 → https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/26854/ 従来からの補助金が継続。省力化にはオーダーメードタ…
このたび「特定行政書士」となりました。 といってもピンとくる方は少ないと思います。特定行政書士とは、行政書士が行った許認可等申請へ下された行政庁の処分に対し、不服申立てができる行政書士ということになります。 不服申立て手…
これまで年1回だった中間申請が複数回実施されるようになります。 2年に1度の本申請を忘れていたり、年度途中で業種の追加が生じたなどに対応するための入札参加資格申請(中間申請)について、従来は年1回の実施でしたが今後は複数…
建設業許可が不要な「軽微な建設工事」については以前のコラムでも書きましたが、その考え方について注意しないとうっかり建設業許可が必要な工事になってしまうことがありますので書いておきます。 「軽微な工事」の判断に「材料費」は…